スクーリング


 スクーリングとは、通信でも通いで講義を受けなきゃ単位習得できない科目が
あるんですね。2005年の夏のスクーリングに、参加してみました。

 期間は夏を3群にわけてあって、ねねは2群というやつに通いました。

 期間;2005年7月28日〜8月3日
 教科;西洋史概説 9:00〜12:10
     東洋史概説 13:10〜16:20


 ねねの問題は、9:00〜16:20までなんて、そんな長時間座っていられるのか?
発狂して教室中を走り回っちゃうなんてことがないようにしなくては……。
(ねねならやりそう・笑)

***


【一日目】

 スクーリング一日目。授業中、発狂して教室中走り回ったり。講義が暇だから
ノート型パソコン持ち出してHPの更新しだしたり、同人誌作ったりしませんでしたよ。
ねねさま真面目な女子大生ですからね!
ぐっすり眠ってました(ウソ)。

 男女比と年齢層なんですけどね、男女比は6:4くらいなか。
年齢層がこりゃまた驚いた。負け犬リーチの私は結構若い方か?
20代はたぶん全体の10〜20%ぐらいだろーな。
おぢさん、おばさんがとっても多い! とくにおぢさんのほうは
定年退職して趣味の歴史でもやっちゃおうかな〜。
なんていうおぢさん。
仕事でツルピカおやじを見るのは仕方ないと思うけど、
まさか学校にきて、こーんなにツルピカオヤジの集団を見るとは思わなかった!
いや、別にツルピカオヤジを批難しているわけでも、差別している
わけでもないですよ。おやじたち、結構話すと面白いし、
元気だし、倒れないし、倒れたとしても私の責任にならないオヤジなら
もう全然おっけー。おやじたち、レポート書いたり、テスト受けたり
するの大変だろーな。何て思っちゃいます。
 おぢさんだけじゃなくて、若い人もいましたよ。
でも、石油王の息子とか、カッコイイホリエモンとかはいないみたい。
仕方ないか(-_-メ)。


【二日目】

 一日目は「座って授業聞いてるだけなんて楽ちん楽ちん♪ 別に居眠りこいてても
怒られないし〜。仕事よりずっと楽だわ♪」なんて思ってたんですけど、
そう感じられたのは一日目だけだった。
 二日目からは……

「長時間座っているのがツライ! それに話聞いてるだけなんてツマラナイ〜(@_@)」

 当たり前なんだけど、教室の椅子って木の椅子なんですよね。形はちょっと変わるけど
小学校のときからかわらない一枚板の何のクッションもない椅子。
 学生時代は木の椅子に何の疑問もたず、何時間も座ってても平気だったけど、
社会人になってからって、こんな学校にあるような木の椅子に座ることって
ないじゃないですか。オフィスの椅子も電車の椅子も薄いけど、クッションが
ついてますよね。朝のうちはよかったんだけど、お昼も近くなるとオケツが痛い!
だんだん腰も痛くなってきた!
学生の頃はこんなことなかったのに…。やっぱりねね老化現象?
確実に年齢は重ねているのね……しくしく。
なので、ねね。三日目から座布団を持っていくことに決めました!


【三日目〜六日目】
 3日目ともなると、お隣の席の人やご近所さんとしだいに仲良くなります。
隣の席の人から眠気覚ましにハッカの飴をもらいました。
授業中、眠いときに食べたんだけど、当然だけど飴の包みがゴミで出た。
ねね得意の折り紙で恐竜を折って、授業中そっと隣の人に渡すと……

w(°o°)w 

飴の包みで折った折り紙に隣の人は大感動。
授業中小さな声で「すごいすごい!」の連呼。
調子に乗って、羽が豪華な鶴とかカニとか色々折って机の上に
並べたら更に大感動。
お隣の方、「折り紙すごい!私、このスクーリング来て良かった!」
とまで言ってくれました。
いや、私もここまで喜んでもらって嬉しいです。
「いっそのこと卒論は折り紙にしたら?」
とまで言われましたが、折り紙の卒論、通用するのだろうか?(笑)
まあ、考えておきましょ。


こんな調子で?6日間講義がありました。実はこのスクーリングレポート、
一ヶ月以上たってから書いているのと、他にもちょっとやることがあるため
3日目で省略させていただきます。
最終日にはノートや資料の持込可のテストもあって、なんとかテストも
パスして単位を取れました。スクーリング、終われば楽しかったけど、
学生ぶりに一日中、座って講義を聴いているのは辛かったです。


【TOP】